code academy懐疑論

code academyを使ってプログラミングを勉強しているからには、評判も気になるところです。

 

実際に調べてみると多くのメディア(例えばtechcrunchとかmashable)などでは好評価な記事が多い。

それにtwittertumblrgoogle+を見ても、始めましたーといった発言をよく見かけます。

 

ですが天邪鬼な自分は、みんながいいっている時は思考停止しているときだと思ってしまうたちなので

批判的な記事を探してきました(これでこのブログがステマと言われなくなるはず

 

その記事がこちら

My thoughts on Codeacademy by scott gray

 

書いている内容で目立つところを簡単に箇条書きにしてみると、

 

  • 教育関係のベンチャー出来てるけど、ちっとも昔とかわってねーよな
  • codeacademyって俺がやってるO'reilly school of technologyのフォーマットぱくってるじゃねーか
  • シリコンバレーのジャーナリストは"革新的"って言葉使って褒めればいいと思ってるだろ

 

こんな感じです(かなり適当にピックアップしてるので、実際に記事を読んでもらった方がいいですw)。

この記事の中で一番いいこと言ってるなーと思ったのが、次の箇所(このブログでも紹介されてました)。

 

 "So, for all of my beliefs about the way online education ought to be presented, if people are learning about coding though Codecademy, why am I concerned about which features comprise that learning system? My first thought in response to that question is to consider whether people are really learning to code or do they just think they are? Who decides? Can people who go though those lessons actually open up a programming interface and create something from scratch? Can they explain the coding language to someone else? I doubt it, not yet anyway."

 

こういった問題は、code academyに限らないと思いますが、手段と目的をはき違えてしまっては何事も習得できないと思います。

あくまでもcode academyはプログラミングを学ぶ手段であって目的ではない。

多くの人が時間が経つにつれて、そのことを忘れ目的化してしまう。

そんなことが起こらないようなシステムがO'reilly school of technologyにはありますよとも読めましたがw

 

このような批判を受け入れながら、code academyの勉強を続けていきたいと思います。